終了 第6回 保全セミナー
テーマ | 新検査制度のねらいと取り組み |
---|---|
趣旨 | 新検査制度は、2009年1月に施行されることとなった。今回は、「新検査制度のねらいと取組み」として、日本保全学会論点評価会議の検討結果を踏まえ、新検査制度の実施に向けての取り組み状況やIT化への取組みについて紹介する。更に、「新検査制度導入によって安全性はどのように向上するか」についてのパネル討論を行い、新検査制度によって事業者がどれだけ有効な保全活動を展開していくことになるかについて、理解を深める。 |
主催 | 日本保全学会 |
会期 | 2008/11/17 |
時間 | 9:50-18:30 |
会場 | 学士会館 〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28 |
共催 | |
関連刊行物 | ご購入はこちら |
9:50~10:00 | 開会挨拶 | 横村 忠幸(東京電力) |
<第一部> | 新検査制度の仕組み | 座長:関村 直人(東京大学) |
10:00~11:00 | 原子力発電の新検査制度のポイント | 山本 哲也(原子力安全・保安院) |
11:00~11:40 | JNESの取り組みと役割 | 上林 匡(原子力安全基盤機構) |
11:40~12:20 | 民間規格の設備状 | 小倉 信治(東京電力株式会社) |
<第二部> | 基調講演 | 座長:北村 正晴(東北大学) |
13:20~14:10 | 原子力保全に対する期待 | 新井 光雄(元 読売新聞編集委員) |
14:10~14:40 | 日本保全学会の活動状況 | 宮 健三(日本保全学会) |
<第三部> | 新保全プログラムの実施に向けて | 座長:高橋 信(東北大学) |
14:40~15:20 | 新保全プログラムの取り組みについて | 鈴木 康郎(日本原子力技術協会) |
15:30~16:05 | 保全IT化の成功と失敗 | 山下 寛子(日本保全学会) |
16:05~16:45 | 保全IT化への取り組み | 永峰 巳之(四国電力) |
<第四部> | パネル討論 | 座長:宮野 廣(東芝プラントシステム) |
17:00~18:30 | 「新検査制度導入によって安全性はどのように向上するのか」 | |
-論点評価会議の報告書を中心に- | ||
閉会の挨拶 | 辻倉 米蔵(電気事業連合会) |