終了 第12回保全セミナー

テーマ原子力の新しい展開に向けてー福島事故を乗越えてー
趣旨福島第一原子力発電所の事故から10カ月が過ぎた。「保全」の体系化を積極的に進めてきた保全学会として、この事故を「保全」の観点から、「何をしていれば防ぐことができたのか」を分析する。これを前提に、この事故の教訓として、これからの対応において「保全」として何を考え、「保全」は何をすればいいのか、を考えたい。
主催日本保全学会
会期 2012/01/31
時間9:25 - 17:45
会場
東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール
東京都文京区弥生2-11-16
関連刊行物 ご購入はこちら
9:25-09:30実行委員長ごあいさつ山口篤憲(発電技検)
保全の役割
09:30-10 :00福島第一原子力発電所事故に関する原子力安全規制の現状と展望黒木慎一(NISA)
10:00-10 :45保全から見た福島事故の分析奈良林直(北海道大学)
10:45-11 :15津波対策と保全橋爪秀利(東北大学)
11:15-11:30休憩(15分)
裕度の把握
11:30-12:00リスク評価による裕度把握山口彰(大阪大学)
12:00-12:30想定外事象と安全対策宮野廣(法政大学)
12:30-13:45昼食(75分)
外から見た福島事故
13:45-14:30米国から見た福島事故Douglas M. Chapin(MPR)
14:30-15:00マスコミから見た福島の課題中島達雄(読売新聞)
15:00-15:15休憩(15分)
パネルディスカッションコーディネータ:山下寛子(アクセンチュア)
15:15-17:45「保全」で“安心”が得られるか中島達雄(読売新聞)
山崎淑行(NHK)
杉山憲一郎(北海道大学)
松本義久(東京工業大学)
織田満之(保全学会会員)